記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)

環境情報科学学術研究論文集13 (1999年)

日本海の自然現象に対する韓国の風土的な環境観 [pp.1-6]

矢内 秋生 (武蔵野女子大学)

離島住民の環境認知に基づく自然の位置づけに関する研究-沖縄県・伊是名島における住民と自然環境とのかかわり [pp.7-12]

大隈 健五,畔柳 昭雄,宮崎 均 (都市基盤整備公団,日本大学,前橋工科大学)

地域住民の環境認知にもとづく景観圏域について-江東区木場地域における認知領域と3D画像データの相関 [pp.13-18]

大内 宏友,高橋 聖,黒岩 孝,松原 三人 (日本大学)

港北ニュータウンにおける生活文化環境と住民意識 [pp.19-24]

四之宮玲子,古谷真輝恵,島田 正文 (日本大学)

小学校における高木・巨樹を用いた環境教育に関する研究 [pp.25-30]

近江 慶光,長友 大幸 (千葉大学,千葉市立みつわ台中学校)

環境保全主体育成の視点から見た環境学習拠点と学習プログラムに関する調査研究 [pp.31-36]

小川 宏樹,浦山 益郎 (三重大学)

高齢者の公園利用とその空間的条件に関する研究 [pp.37-42]

朴 永吉,田代 順孝,木下 剛 (千葉大学)

都市域における指標生物の生息特性による緑地の生態学的連続性の評価 [pp.43-48]

後藤 忍,盛岡 通,藤田 壮 (大阪大学)

都市緑地における鳴き声によるカエルの個体数把握の有効性について [pp.49-54]

大澤 啓志,勝野 武彦 (日本大学)

都市域における水と緑のエコロジカルネットワークの形成とエコアップに関する研究 [pp.55-60]

李 承恩,盛岡 通,藤田 壮 (大阪大学)

都市緑地における熱フラックス指数と植生活性度の関係 [pp.61-66]

ジョロゲ ジョンボスコ,森本 幸裕 (大阪府立大学)

擁壁緑化支援システムの構築に関する研究 [pp.67-72]

大藪 崇司,新畑 学,小橋 澄治,森本 幸裕 (大阪府立大学,擁壁緑化計画研究会,(株)プレック研究所)

小学校敷地内における緑化に関する実証的研究 [pp.73-78]

今田 寛典 (呉大学)

東京都世田谷区における市民団体による緑化活動の実態に関する基礎的研究 [pp.79-84]

田中 聖美,丸田 頼一,柳井 重人 (千葉大学)

地域性を反映した街路環境デザインにおける記述構造に関する研究-専門家を対象とした質的調査より [pp.85-90]

玉井 明子,久 隆浩 (近畿大学)

期待感に基づく街路の魅力とその構成に関する考察 [pp.91-96]

木村 一裕,清水浩志郎,石井千万太郎 (秋田大学)

グループウェアによる構造物のデザイン設計に関する基礎的研究 [pp.97-102]

長町 三生,西野 達夫,石原 茂和,市坪 誠,小松 孝二 (呉工業高等専門学校,広島工業大学,尾道短期大学)

マルチファクターマップとUSLE手法を用いた土地資源管理,評価のための計画指向型土地分類 [pp.103-108]

長澤 良太 (鳥取大学)

衛星データを適用した都市周辺の変遷に関する分析の試み [pp.109-114]

熊谷樹一郎,小川 進,齊藤元也 (摂南大学,農業環境技術研究所)

リモートセンシングデータによる中国毛烏素沙地における植生量の定量的評価と季節変動の解析 [pp.115-120]

國友 淳子,森本 幸裕 (大阪府立大学)

北アフリカ乾燥地の干ばつ頻度分布の推定 [pp.121-126]

立入 郁 (筑波大学(日本学術振興会))

都市化に伴う地表面温度変化のモニタリングと熱環境評価への利用に関する研究 [pp.127-132]

坪松 学 (日本大学)

谷中湖の富栄養化に関する研究 [pp.133-138]

黄 光偉 (東京大学)

伊勢湾内7離島と3対岸側における漁港・海岸整備に関する調査研究-クラスター分析による検討 [pp.139-144]

伊藤 政博,村上 廣,浅井将昌 (名城大学,豊国神社,Brock University)

「癒しの川」に向けた河川空間環境に関する一考察 [pp.145-148]

石井千万太郎,中神陽一,藤田 勝,清水浩志郎 (秋田大学,建設省道路局,(株)ウヌマ地域総研)

木曽川下流域における水制の統計的特徴 [pp.149-154]

久保田 稔,大嶺 大生,山下 敦 (大同工業大学,日本上下水道設計(株),(株)三進)

潜在変数を考慮した水辺利用行動選択モデルの環境評価への適用 [pp.155-160]

清水 丞,萩原 清子,萩原 良巳 (東京都立大学,京都大学)

仮想評価法(CVM)におけるアンケート設計に関する研究-抵抗回答バイアスに着目して [pp.161-164]

谷下 雅義,川口有一郎,鹿島 茂 (中央大学,明海大学)

中山間集落の裏山を含む水環境系に関する研究-山形県飯豊町中津川地区を事例として [pp.165-168]

大塚 生美,糸長 浩司,趙 賢一,斉藤 一雄 (筑波大学,日本大学,愛植物設計事務所)

キュービックモデルによる里地地域のイメージ構造について-岩手県西根町を対象として [pp.169-174]

安藤 昭,佐々木貴弘,赤谷 隆一,佐々木栄洋,駒井 拓也 (岩手大学,(株)パスコ)

農村における原風景とまちづくりに関する研究 [pp.175-180]

島田 正文,川野真由美 (日本大学,(株)バーズスタジオ)

水田において農法が農業生態系構成種の動態に及ぼす影響 [pp.181-186]

木村 綾子,中越 信和 (広島大学)

リモートセンシングデータを活用した農地利用タイプの空間的把握に関する検討-地域物質フロー単位とその空間的分解の可能性について [pp.187-192]

小林 久,宮本 潤 (茨城大学,宇宙技術開発(株))

自然環境を考慮した県境中山間地域における道路整備の課題に関する考察-国道417号沿道地域の住民意識をベースに [pp.193-198]

李 偉国,宇佐美誠史,本多義明 (福井大字)

地下街における避難行動実験と一考察 [pp.199-204]

田中 正,清木 隆文,西 淳二,奥山 健二 (名古屋大学,宇都宮大学,名古屋市立大学)

燃費計の設置による燃料消費量削減効果の分析 [pp.205-210]

谷下 雅義,鹿島 茂,正生 貴史 (中央大学)

地方都市圏における郊外居住化と自動車利用・燃料消費との関連分析 [pp.211-216]

青島縮次郎,川島 俊美,金井 昌信 (群馬大学)

PRTR制度におけるNGOの役割に関する実証的研究 [pp.217-222]

原科 幸彦,世古口裕史,井関 崇博 (東京工業大学,(株) NTTデータ)

安全意識調査による水質リスクの経済的評価 [pp.223-226]

朝日ちさと,萩原 清子 (東京都立大学)

大都市沿岸域における土地利用上の環境評価システムに関する基礎的研究(II)-首都圏臨海部における土地利用用途の近接性・非近接性について [pp.227-232]

宮崎 隆昌,板本 守正,中澤 公伯 (日本大学)

イングランドの開発計画と日本の都市計画関連マスタープランにおける自動車による環境負荷の低減のための土地利用方針 [pp.233-238]

中村 隆司 (武蔵工業大学)

滋賀県琵琶湖岸における土地利用変化に関する研究 [pp.239-244]

山本佳世子 (滋賀県琵琶湖研究所)

環境影響評価制度の住民参加手続における環境NGOの役割に関する研究-名古屋市藤前干潟におけるゴミ埋立処分場計画を事例に [pp.245-250]

柳 在弘,原科 幸彦 (東京工業大学)

フィリピン沿岸における廃棄物処分場立地による環境影響に関する研究 [pp.251-256]

佐藤 彰祝,磯田 統 (茨城大学,(株)パシフィックコンサルタンツインターナショナル)

焼畑地域における参加型森林保全のしくみづくり-ラオス中部を例として [pp.257-262]

千頭 聡,河本 順子 (日本福祉大学,東海アジア太平洋地域開発研究所)

上総丘陵におけるスギ・ヒノキ・コナラ林に及ぼす酸性沈着の影響に関する事例研究 [pp.263-268]

宗 芳光,小平 哲夫,岡崎 正規 (東京農工大学,千葉県林業試験場)

二次林構成樹種の幹挿しによる樹林復元に関する基礎的研究 [pp.269-274]

重松 敏則,朝廣 和夫,津川 彩良,伊藤 俊哉 (九州芸術工科大学,住友林業緑化(株))

登山利用者の自動観測システムに関する研究 [pp.275-278]

枚田 邦宏 (鹿児島大学)