広がる環境ネットワークの足跡
1971年 | 環境科学に関心の深い各分野の科学者、技術者により設立準備会発足 |
1972年 | 設立総会開催(10月16日) 機関誌「環境情報科学」発刊(年4回発行) 第1回セミナー開催 クライアントからの受託調査活動開始 |
1974年 | 第1回シンポジウム開催 |
1976年 | 第1回環境サロン開催 第1回海外調査実施 |
1977年 | 環境庁より社団法人の認可を受ける |
1978年 | 第1回夏期大学開催 |
1980年 | 第1回見学会実施 |
1981年 | 10周年記念行事開催 |
1984年 | 第1回環境講座開催 |
1987年 | 第1回環境研究発表会開催 |
1990年 | 日本学術会議第15期学術研究団体に登録 |
1991年 | 20周年記念行事(第1回グラウンドワーク日英交流)開催 |
1993年 | 日本学術会議第16期学術研究団体に登録 |
1994年 | 千代田区九段南へ移転 |
1996年 | 25周年記念行事開催 日本学術会議第17期学術研究団体に登録 |
1999年 | 日本学術会議第18期学術研究団体に登録 |
2000年 | 環境情報科学センター賞を創設 (学術論文賞/計画・設計賞/技術開発賞/学術論文奨励賞/特別賞) |
2001年 | 創立30周年記念シンポジウム(環境の21世紀ー『環の国』の環境像をどう創るのか)開催 |
2002年 | 日本学術会議第19期学術研究団体に登録 |
2004年 | 第1回ポスターセッション開催 英文誌『Journal of Environmental Information Science』発刊(年1回発行) |
2005年 | 千代田区四番町へ移転 |
2011年 | 公益法人制度改革により、一般社団法人へ移行(4月1日付) 設立40周年記念シンポジウム「環境国家づくりへの挑戦」の開催 |
2013年 | 千代田区九段南へ移転 |
2014年 | 「環境情報科学学術研究論文集」掲載論文のJ-STAGE での公開開始 |
2015年 | 英文誌『Journal of Environmental Information Science』掲載論文のJ-STAGE での公開開始 |
2016年 | CEIS中期計画2016の制定 創立45周年記念シンポジウム「持続可能な循環共生型社会の構築−2020年の国際イベントを契機とするアプローチ」の開催 |
2017年 | 公開シンポジウム「SDGsの達成に向けた多様な環境研究の取組みと今後への期待」の開催 |
2018年 | 公開シンポジウム「第5次環境基本計画の策定等を踏まえた持続可能な開発目標(SDGs)の達成への取組と環境研究からの貢献」の開催 |
2019年 | 公開シンポジウム「地域循環共生圏−その創造に向けての環境科学研究の役割」の開催 |
2020年 | 公開シンポジウム「私の考える地域循環共生圏_地域循環共生圏の創造に向けての環境科学研究の役割」の開催 |
2021年 | 設立 50 周年記念 公開シンポジウム「地域循環共生圏の実現に向けた研究の推進_環境情報科学センターの提言」の開催 |