記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学学術研究論文集 > 9 (1995年) > 農村住民の景観・自然・みどり意識に関する研究-飯豊町の事例

環境情報科学学術研究論文集9 (1995年)

[pp.53-56]

農村住民の景観・自然・みどり意識に関する研究-飯豊町の事例

糸長 浩司 (日本大学)


要旨:
農村地域住民のもつ景観意識や,自然やみどりの意識とその管理意識を事例的に分析する。事例地は山形県飯豊町であり,現在進めている「みどりのまちづくり」活動の中で実施したアンケートやワークショップの成果をもとに分析する。原風景は遠景の飯豊山,中景・近景の秋の水田風景であり,山間,平地部等で地区的空間特性での相違もみられる。景観観察態度はブナ帯地域特有の季節変化が大きく影響し,自然感にも反映される。「自然」は山や川の大自然をイメージし,「みどり」は身近な農地や緑地をイメージする。屋敷林や水路,ため池,山林に対する管理意識はある程度みられるが,山の管理については意識の低下がある。


キーワード:
農村景観,自然感,みどり感,原風景,屋敷林,管理