記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学学術研究論文集 > 27 (2013年) > 大気へ排出された粒子状物質成分の沈着による土壌汚染の可能性の検討

環境情報科学学術研究論文集27 (2013年)

[pp.233-236]

大気へ排出された粒子状物質成分の沈着による土壌汚染の可能性の検討

小林 剛・上田 裕之・高橋 ゆかり・亀屋 隆志 (横浜国立大学/ 富山国際大学)


要旨:
鉛や六価クロムなどの有害な化学物質による土壌汚染が全国で多く見つかっており,その汚染原因の一つとして,大気からの沈着が考えられる。本報では,東日本大震災津波被災地の事業所を例として,大気に鉛を排出する事業所近傍での土壌汚染の濃度分布を測定・調査し,土壌汚染の原因について考察した。大気拡散モデルにより推算した鉛の濃度分布と,実測した濃度分布との一致から,大気からの沈着により鉛土壌汚染が生じる可能性があることが示唆された。また,多様な化学物質の大気沈着による土壌汚染の可能性について検討した。


キーワード:
土壌汚染,大気沈着,大気への排出,未然防止,化学物質管理

PDFダウンロード(会員限定)