記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学学術研究論文集 > 25 (2011年) > 巨椋池干拓地の休耕田内の比高が湿地植物の分布におよぼす影響

環境情報科学学術研究論文集25 (2011年)

[pp.227-232]

巨椋池干拓地の休耕田内の比高が湿地植物の分布におよぼす影響

松本 仁,今西 亜友美,今西 純一,須﨑 純一,森本 幸裕,夏原 由博 (京都大学,名古屋大学)


要旨:
巨椋池干拓地(京都府)は,干拓前に豊富な水生植物が自生していた。本研究は,休耕田において湛水を行うことにより,この地において希少な湿地植物が再生する可能性があるかを検討し,微小な比高が湿地植物の発芽や生育に及ぼす影響を検討した。その結果,水位変動のある条件下においてミズマツバ,シャジクモという2 種の希少種の発芽,生育が確認された。出現頻度の高い6 種の出現の有無を,一般化加法モデルを用いて解析した結果,微小な比高の違いが,アゼナ類,アメリカミズキンバイ,タマガヤツリ,アゼガヤの出現に統計的に有意な影響を与えていた。


キーワード:
湛水,自然再生,一般化加法モデル

PDFダウンロード(会員限定)