記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学学術研究論文集 > 22 (2008年) > 奥州市胆沢区南部のため池における外来魚オオクチバスの在来魚類に対する影響の差異

環境情報科学学術研究論文集22 (2008年)

[pp.191-196]

奥州市胆沢区南部のため池における外来魚オオクチバスの在来魚類に対する影響の差異

角田 裕志,満尾 世志人,大平 充,土井 真樹絵,千賀 裕太郎 (東京農工大学)


要旨:
外来魚オオクチバスの食性と本種が在来魚類に与える影響を解明することを目的として,奥州市胆沢区南部の12箇所のため池を調査した。ため池ごとに本種の食性は大きく異なり,魚類相が豊富なため池では魚類が主な餌であったが,魚類相が貧弱なため池では昆虫類や動物プランクトンを主な餌としていた。また,バスが生息するため池と生息しないため池の魚類相を比較したところ,バスが生息するため池ではモツゴの個体数が有意に少なく,フナ属,ドジョウ,ヨシノボリ属では体サイズについて差がみられた。従って,バスの捕食は在来魚の個体数だけでなく体サイズにも影響し,特にコイ科魚類や底生魚類はその影響を受けやすいと考えられる。


キーワード:
オオクチバス,外来種,魚類相,食性,ため池