記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学学術研究論文集 > 21 (2007年) > CITESとIWCとの相互連関の起源-「海からの持込」規定のCITESへの導入と付属書における鯨類の取り扱いを巡って

環境情報科学学術研究論文集21 (2007年)

[pp.315-320]

CITESとIWCとの相互連関の起源-「海からの持込」規定のCITESへの導入と付属書における鯨類の取り扱いを巡って

真田 康弘 (神戸大学)


要旨:
「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」採択に際して最重要論点の一つとなったのが,「海からの持込(Introduction from the Sea)」に関連する規定と付属書における鯨類の取り扱いであった。これらは鯨類の保護強化を目指す米国のイニシアティブによるものであり,当時最大の捕鯨国であった日本と鋭く対立した。そこで本小論では,制度的相互連関に関する議論を踏まえつつ,事実の経緯を辿るとともに,米国は極めて強く当該規定を推進した一方,結果としては国際捕鯨委員会の規定におおむね即するかたちで決着が図られたことを明らかとするものである。


キーワード:
ワシントン条約,海からの持込,国際捕鯨委員会,米国,日本