記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学学術研究論文集 > 21 (2007年) > 江戸期の中期から末期における温泉地の空間構造に関する研究-城崎・有馬温泉地を事例として

環境情報科学学術研究論文集21 (2007年)

[pp.171-176]

江戸期の中期から末期における温泉地の空間構造に関する研究-城崎・有馬温泉地を事例として

高田 英里,加我 宏之,下村 泰彦,増田 昇 ((株)建設技術研究所,大阪府立大学)


要旨:
近年,温泉街の衰退化に伴い,温泉街の景観における地域の固有性や,「ゆっくりと滞在できる」空間としての魅力性を回復すべく「環境活用型の滞在空間」が求められている。湯治の円熟期といわれ長期滞在が一般化していた江戸期中期から末期の温泉地では,源泉を中心として地形構造や生活様式に応答した地域固有の空間構造が成立していた。そこで城崎・有馬温泉地を事例として,空間イメージを規定する概念である「中心性」,「方向性」,「領域性」の3つの視点から両温泉地の空間構造を把握・比較考察を行った。その結果両温泉地の空間特性は,地系・水系構造上の立地特性及び社会的背景に基づく空間構成要素の違いにおいて,特に「中心性」と「方向性」に深く関わっていることがわかった。


キーワード:
温泉街,空間構造,地形構造,中心性,方向性,領域性