記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学学術研究論文集 > 18 (2004年) > 大阪湾沿岸域におけるハマビシ種子の海流散布に及ぼす人工構造物の影響

環境情報科学学術研究論文集18 (2004年)

[pp.427-432]

大阪湾沿岸域におけるハマビシ種子の海流散布に及ぼす人工構造物の影響

押田佳子,上甫木昭春 (大阪府立大学)


要旨:
本研究では,ハマピシの種子を用いて大阪湾沿岸域における海流散布のメカニズムを把捉することを目的とした。その結果,厚浜周辺における平均到達距離は約550m,須磨周辺では約350mであり,両海浜とも漂着した種子の65%以上が海藻などに付着する散布形式をとっていた。自然状態の海浜が連続する厚浜周辺では大阪湾流に対する海岸線の角度が大きいほど漂着種子数が多くなる傾向がみられた。周辺に人工構造物が存在する須磨周辺では,突堤などの大阪湾流に対して垂直方向の構造物の積算延長が長くなると,漂着種子数が少なくなる傾向がみられた。この結果より,垂直方向の構造物は海流散布種子の漂着の阻害要因となることが示唆された。


キーワード:
海流散布,海浜植物,ハマビシ,大阪湾