記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学学術研究論文集 > 16 (2002年) > 住民による緑化の発生と集合住宅の空間特性との関係

環境情報科学学術研究論文集16 (2002年)

[pp.217-222]

住民による緑化の発生と集合住宅の空間特性との関係

赤澤 宏樹,田原 直樹 (姫路工業大学)


要旨:
本研究では,緑化活動の原因になる集合住宅の空間特性を明らかにし,効果的なコミュニティ計画づくりの指針を得ることを目的とした。兵庫県の震災復興団地における,往民による主体的な緑化の発生状況を調べた結果,コミュニティ形成を誘発,誘導するための緑化活動空間の特性は,以下の点であることがわかった。(1)住民による緑化の発生は,植栽しやすい地被条件に強く影響される。(2)景観など対外性を意識した緑化は,特に歩道から視認できる範囲において期待できる。(3)それを補完する内在的緑化は,住戸周りで食用などの実用的なものが,生育条件にあわせてプランクーなどでも栽培される。以上の結果から,適切な空間配置による緑化の発生の可能性を論じた。


キーワード:
集合住宅,空間特性,緑化の発生,パス解析