記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学学術研究論文集 > 16 (2002年) > 高等学校教育における水田耕作体験の環境教育的意義-横浜市舞岡公園における県立大師高校の事例的考察

環境情報科学学術研究論文集16 (2002年)

[pp.37-40]

高等学校教育における水田耕作体験の環境教育的意義-横浜市舞岡公園における県立大師高校の事例的考察

大澤 啓志,勝野 武彦 (日本大学)


要旨:
神奈川県立大師高校の水田耕作体験を通じた環境教育を事例に,その意義と要因について調査・考察した。中心的に関わってきた教員へのヒアリングおよび討議から,プログラムを通じて通年で谷戸を訪れることで生徒に形成される「風土景観の心理的残像」や,保全活動への情熱を持ったメンバーとの作業体験の共有という「他者との協働」の重要性が指摘された。また,この「風土景観の心理的残像」と「他者との協働」が,特に都市域に残る谷戸の水田耕作体験相において相補的に作用しながら環境教育上の成果を上げている構造的側面が得られた。高校生の環境教育の場としての視点からも,都市域に残る水田の保全が重要であることが示唆された。


キーワード:
水田耕作体験,経験的知見,風土景観の心理的残像,作業体験の共有,環境教育