記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学 > 9巻 (1980年)

環境情報科学9巻 (1980年)

1号 環境とシステム解析

巻頭言/特集「環境とシステム解析」に寄せて [p.1]

椹木 義一 (京都大学)

環境問題解決へのシステムズアプローチの考え方 [pp.2-6]

高松武一郎,内藤 正明 (京都大学,国立公害研究所)

水環境のシステム解析 [pp.7-19]

萩原 良巳,内藤 正明 ((株)日本水道コンサルタント,国立公害研究所)

大気環境のシステム的概観 [pp.20-27]

池田 有光 (京都大学)

生態学とシステム解析 [pp.28-36]

太田 邦昌 (東京経済大学)

住民側からみる都市環境評価システム考 [pp.37-50]

斎藤 平蔵 (東京理科大学)

地域計画とシステム解析-地域計画はいかに作成すべきか [pp.51-57]

天野 博正 (電力中央研究所)

環境保全への市民参加 [pp.58-64]

丹羽冨士雄 (筑波大学)

環境影響評価項目の重みづけの計量心理学的分析 [pp.65-68]

定井 喜明 (徳島大学)

地域開発に見る開発インパクトの水質への影響 [pp.69-73]

権田 金治,三上 幸吉,村勢 則郎,吉村 悦郎 (東京電機大学)

第4回海外研修セミナー-欧州環境事情視察報告 [pp.74-84]

権田 金治,小林 二郎,阿部 三樹,西田不二夫 (東京電機大学,新潟県,(株)ケー・シー・エス,(株)プレック研究所)

資料 ルール炭田地区計画連合(SVR)-ルール地方の林地と景観の保全 [pp.85-89]

阿部三樹(訳) ((株)ケー・シー・エス)

<シリーズ>人間と環境 人間と環境 [pp.90-93]

小坂 忠昌 (国土開発技術研究センター)

カーター大統領の環境教書(1) [pp.94-99]

佐藤邦子(訳) (環境庁)

2号 エネルギーと環境

巻頭言/新エネルギー開発と環境 [p.1]

笛木 和雄 (東京大学)

環境と新エネルギー論 [pp.2-8]

太田 時男 (横浜国立大学)

ソフト・エネルギー・パスについて [pp.9-16]

槌屋 治紀 (システム技術研究所)

石油から石炭へ-その環境影響について [pp.17-24]

吉田 徳久 (環境庁)

原子力利用の環境影響 [pp.25-35]

山県  登 (国立公衆衛生院)

都市環境とエネルギー [pp.36-42]

早川 一也 (東京工業大学)

エネルギー政策の転換と環境問題 [pp.43-51]

西岡 秀三 (国立公害研究所)

バイオマス変換エネルギーと環境 [pp.52-58]

友永剛太郎 ((株)野村総合研究所)

原油輸送に伴う環境影響-アラスカ・パイプラインの例 [pp.59-67]

山下多賀雄 (日本エンジニアリングKK)

電源立地と環境問題 [pp.68-76]

三木 季雄 (日本立地センター)

環境問題トピックスシリーズ(9)汚染された大気と植物とのあいだのガス交換 [pp.77-80]

大政 謙次 (国立公害研究所)

<シリーズ>人間と環境 景観への関心-現代日本人と景観 [pp.81-86]

島田 直幸 (環境庁)

カーター大統領の環境教書(2) [pp.87-92]

佐藤邦子(訳) (環境庁)

3号 開発と災害

巻頭言/開発と災害に思う [p.1]

安芸 皎一 (環境情報科学センター)

気象からみた災害 [pp.2-5]

三寺 光雄 (広島大学)

河川改修と水防 [pp.6-11]

宮村  忠 (日本河川開発調査会)

都市開発と水害 [pp.12-18]

虫明 功臣 (東京大学)

治水からみたダム [pp.19-24]

大熊  孝 (新潟大学)

地方自治体における開発と防災 [pp.25-30]

風間 輝雄 (水問題研究所)

観光開発と土石流災害-妙高の例 [pp.31-36]

青木  滋 (新潟大学)

宅地開発と自然災害 [pp.37-48]

田村 俊和 (東京都立大学)

リモートセンシングの農業利用と環境変化のモニタリングの可能性 [pp.49-55]

秋山  侃 (農林水産省草地試験場)

農作物病害発生予測の一方法 [pp.56-63]

橋口 渉子,加藤  肇,清水 節夫 (農林水産省農業技術研究所,農林水産省農事試験場,長野県農業総合試験場)

環境問題トピックスシリーズ(10)環境評価におけるコンピュータ支援の重みづけについて [pp.64-68]

原沢 英夫 (国立公害研究所)

Environmental Impact Assessment:Principles and Procedures(SCOPE5)の第2版 [pp.69-70]

島津 康男 (名古屋大学)

4号 居住環境

巻頭言/居住環境形成上の課題 [p.1]

広瀬 盛行 (明星大学)

居住環境評価の歴史的回顧 [pp.2-11]

石黒 哲郎 (芝浦工業大学)

居住環境とアメニティ-イギリス都市計画の場合から [pp.12-19]

渡辺 俊一 (建設省建築研究所)

居住環境整備における幹線道路の沿道環境 [pp.20-25]

山川  仁 (東京都立大学)

居住環境を考えた道路整備(自治体の試み) [pp.26-32]

小場瀬令二 (東京都立大学)

居住環境整備事業の実際-その到達点と課題 [pp.33-39]

高田  昇 (COM計画研究所)

法定地区計画制度と居住環境整備 [pp.40-47]

小林 重敬 (横浜国立大学)

緑とオープンスペースの整備と居住環境 [pp.48-53]

丸田 頼一 (千葉大学)

社会的総合環境質管理への道-米国毒性物質コントロールの場合 [pp.54-61]

綾野 克俊 (筑波大学)

環境問題トピックスシリーズ(11)スプライン法による大気汚染2次元分布の推定 [pp.62-64]

篠原 正則,内藤 正明 (筑波大学,国立公害研究所)

ニュース 環境アセスメント国際シンポジウム [pp.65-68]

編集委員会

紹介 SUNY・ESFの大学院課程の環境科学教育 [pp.69-71]

綾野 克俊 (筑波大学)