記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学 > 3巻 (1974年)

環境情報科学3巻 (1974年)

1号 資源の再利用

巻頭言/資源の再利用 [p.1]

酒井忠二三 (科学技術庁資源調査所)

資源の概念と再利用の必要性 [pp.2-8]

植原 茂次 (科学技術庁資源調査所)

地下水の人工涵養 [pp.9-11]

榧根  勇 (東京教育大学)

汚染水の循環的再利用 [pp.12-17]

有水  彊 (農林省林業試験場)

水の循環再利用 [pp.18-28]

宮田 信一 (建設省関東地方建設局)

プラスチック廃棄物の再利用 [pp.29-39]

遠藤  実 (プラスチック処理促進協会)

廃棄物の資源化・再生利用 [pp.40-43]

馬場 耕三 (山口県環境整備課)

都市ゴミの堆肥化 [pp.44-46]

松崎 秀夫 (小田原市衛生部)

水資源の展望 [pp.47-53]

M.タミムヨーノス (東京大学)

統計解析法シリーズ(8)数量化の手法と応用 [pp.54-64]

鈴木 栄一 (青山学院大学)

中国に寄港して [pp.65-68]

斉藤  博 (兵庫県土木部)

環境破壊と植物生態(3)道路による自然破壊 [pp.69]

沼田  眞 (千葉大学)

近ごろ感じたこと [pp.70]

武田 裕幸 (国際航業(株))

Memorandum(1973年9月~10月) [pp.72-73]

2号 人口問題

巻頭言/人口問題に考える [p.1]

安芸 皎一 (環境情報科学センター)

世界の人口問題 [pp.2-8]

黒田 俊夫 (厚生省人口問題研究所)

人口動態論 [pp.9-15]

岡崎 陽一 (厚生省人口問題研究所)

高度移動社会への移行-過密と過疎 [pp.16-22]

犬田  充 (東海大学)

人口急増とその弊害-神奈川県におけるケーススタディ [pp.23-29]

岸  徹 (神奈川県企画課)

日本の産制運動-過去・現在・未来 [pp.30-33]

国井長次郎 (日本家族計画協会)

中国・東南アジアの人口問題 [pp.34-38]

片桐 為精 (国際家族計画連盟)

人口と制御 [pp.39-43]

小林 良邦 (経済企画庁)

技術と成長の限界-ローマ・クラブ批判 [pp.44-50]

椎名 良吉 (経済評論家)

論文 土木構造物の耐久性とその環境問題 [pp.52-61]

中村作太郎 (室蘭工業大学)

ローザンヌだより(2) [pp.61]

青島 泰之 (ローザンヌ工科大学)

統計解析法シリーズ(9)数量化法2類と定性的要因による判別 [pp.62-74]

鈴木 栄一 (青山学院大学)

環境破壊と植物生態(4)戦後の拡大造林 [pp.75-75]

沼田  眞 (千葉大学)

環境とは [pp.76]

渡辺  光 (環境情報科学センター)

Memorandum(1973年11月~12月) [pp.78-79]

3号 リモートセンシング

巻頭言/リモートセンシングの一課題 [p.1]

西尾 元充 ((株)西尾画像工学研究所)

日本の空の現状 [pp.2-8]

野村 忠志 (日本航空機輸送(株))

研究開発からみたリモートセンシング [pp.9-14]

山川 英明 (通商産業省)

土壌とリモートセンシング [pp.15-19]

浜田竜之介,加藤 好武 (東京農工大学,農林省農業技術研究所)

通信からみたリモートセンシング [pp.20-25]

鈴木 庸弘 (電信電話公社)

リモートセンシングにおけるコンピューターシステム [pp.26-31]

岡田 弘幸 ((株)富士通)

リモートセンシング手法による地図作成の可能性について [pp.32-34]

平井  雄 (国土地理院)

土地利用計画 [pp.35-43]

多田井喜生 (日本不動産銀行)

海外のリモートセンシングの研究機関,取り組みの現状 [pp.44-51]

落合 弘明 (鳥羽商船高等専門学校)

リモートセンシングによる画像解析システムの現状 [pp.52-55]

森  尚 (国際航業(株))

軌道衛星気象資料解析装置について [pp.56-60]

都沢知多夫 ((株)きもと)

研究ノート 地上撮影による赤外カラー写真について [pp.61-65]

伊藤  等 (日本大学)

統計解析法シリーズ(10)数量化法3,4類とその変形 [pp.66-70]

鈴木 栄一 (青山学院大学)

環境の政治経済学的分析 その(1) [pp.71-73]

椎名 良吉 (経済評論家)

レポート・日本列島 その(1) 第3水俣病問題を追って [pp.74-75]

陸口  潤 (東京新聞)

ローザンヌだより(3) [pp.76]

青島 泰之 (ローザンヌ工科大学)

環境論と環境決定説 [pp.77]

渡辺  光 (環境情報科学センター)

Memorandum(1974年1月~3月) [pp.79]

4号 エネルギー

巻頭言/エネルギー問題の今後について [p.1]

水越 達雄 (東京電力(株))

エネルギー資源と環境問題 [pp.2-9]

伊藤 栄一 (資源エネルギー庁)

原子力発電所の環境対策・安全対策 [pp.10-17]

住谷  寛 (東京電力(株))

原子力積極拡大の前に横たわる課題 [pp.18-23]

内山 卓郎 (週刊「エネルギーと公害」編集長)

高速増殖炉の現状と展望 [pp.24-30]

大山  彰 (動力炉・核燃料開発事業団)

代替エネルギーの現状と展望 [pp.31-38]

宮地 一郎 (東京電力(株))

エネルギー研究開発の将来計画 [pp.39-45]

伊原征次郎,堀米 孝 (電子技術総合研究所)

エネルギー資源の有効利用 [pp.46-48]

水無瀬綱一 (電力中央研究所)

ローザンヌだより(5) [pp.30]

青島 泰之 (ローザンヌ工科大学)

環境と建設-大臣に聞く [pp.49]

亀岡 高夫 (建設大臣)

論文 コンピューターコントロールによる呼び出しバスシステム [pp.50-57]

飯倉 道雄 (三井情報開発(株))

太陽エネルギーと環境蘇性 [pp.58-63]

小西 俊夫 (和歌山県公害技術センター)

接地風観測2,3の例 [pp.64-66]

牧野 勤倹 ((株)牧野応用測器研究所)

スポーケン世界万国博を見て [pp.68-69]

山田 義征 ((株)ケー・シー・エス)

環境の政治経済学的分析 その(2) 環境問題と政治経済学 [pp.70-76]

椎名 良吉 (経済評論家)

レポート・日本列島 その(2) 日本版マスキー法を追って [pp.77-78]

陸口  潤 (東京新聞)

幻のノハナショウブ [pp.79]

矢野  勇 (植物写真家)

環境と土地利用-日本の事例(1) [pp.80-81]

渡辺  光 (環境情報科学センター)

Memorandum(1974年4月~8月) [pp.83-84]