記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学 > 18巻 (1989年)

環境情報科学18巻 (1989年)

1号 リゾート開発

巻頭言/いまなぜリゾート開発か [p.1]

下河辺 淳 (総合研究開発機構)

わが国におけるリゾート開発史 [pp.2-7]

藤内 誠一 ((株)森緑地設計事務所)

リゾート開発と広域土地利用計画-フランス沿岸広域都市計画からの展望 [pp.8-13]

津端 修一 (前 広島大学)

自然環境保全と調和のとれたリゾート開発 [pp.14-24]

小野寺 浩 (環境庁)

リゾートとまちづくり・地域づくり [pp.25-30]

舟引 敏明 (経済企画庁)

リゾート開発と地域環境 [pp.31-35]

中山大二郎 ((株)アイ・ディ・オー)

連続講座 パーソナルコンピュータのいかし方 14.グラフィックスによる大気環境データの変動特性の把握 [pp.37-44]

横田 達也,松本 幸雄 (国立公害研究所)

フォーラム スイスの近自然河川建設工法 [pp.45-46]

福留 脩文 ((株)西日本科学技術研究所)

第2回環境研究発表会論文集 [pp.48-115]

2号 有害化学物質と環境汚染

巻頭言/有害化学物質と環境汚染 [p.1]

不破敬一郎 (国立公害研究所)

環境中の有害化学物質の挙動と環境汚染の実態 [pp.2-9]

中杉 修身 (国立公害研究所)

有害化学物質の環境安全性と環境汚染対策 [pp.10-19]

畑野 浩 (環境庁)

環境化学物質の健康影響とその未然防止 [pp.20-24]

池田 正之 (京都大学)

有害化学物質による環境汚染と生態系影響 [pp.25-31]

安野 正之,岩熊 敏夫 (国立公害研究所)

有害化学物質のリスク・アセスメント [pp.32-40]

盛岡  通 (大阪大学)

OECDにおける有害化学物質対策の現状と将来 [pp.41-51]

Hugo Van Looy (OECD)

化学物質の安全性にかかわる情報について [pp.52-56]

中舘 正弘 (国立衛生試験所)

コーヒーブレイク ビデオを読む [pp.57]

山田 学 (東京大学)

環境問題トピックスシリーズ(31)アメリカ合衆国および日本における環境救済活動の概要 [pp.58-67]

Rodger C. Field (the U.S. Environmental Protection Agency)

フォーラム 有害化学物質の規制と「ババ抜き」・「マエ」・「タダ乗り」 [pp.68-69]

後藤 典弘 (国立公害研究所)

高齢化社会における都市施設利用に関する考察 [pp.70-76]

清水浩志郎,木村 一裕,古山 広功 (秋田大学,日本電信電話(株))

愛知用水の水利用 [pp.77-83]

久保田 稔 (大同工業大学)

3号 地球規模の環境問題

巻頭言/環境問題の地球化 [p.1]

林  暉 (前 環境庁審議官)

地球温暖化影響と対処戦略 [pp.2-7]

西岡 秀三 (国立公害研究所)

オゾン層破壊-現象の解明とフロンガス規制 [pp.8-17]

坂東 博,秋元 肇 (国立公害研究所)

異常気象と気候変化-科学と政策 [pp.18-28]

杉村 行勇 (気象研究所)

熱帯林の破壊と地球の温暖化 [pp.29-34]

熊崎 実 (筑波大学)

世界の砂漠化-最近の傾向 [pp.35-39]

門村 浩 (東京都立大学)

野生生物種の消失 [pp.40-44]

幸丸 政明 (環境庁)

地球規模の海洋汚染-有機塩素化合物を中心に [pp.45-50]

立川 涼 (愛媛大学)

有害廃棄物の越境移動問題 [pp.51-55]

後藤 典弘 (国立公害研究所)

資料 地球環境問題関係年表 [pp.56-59]

松村 隆 (環境庁)

フォーラム エゴ・ライフからエコ・ライフへ [pp.60-61]

吉田 一良 (農村生活総合研究センター)

地区計画としての沿道整備計画 [pp.62-66]

熱海 郁三 ((株)ハオ技術コンサルタント事務所)

4号 地域環境の創造

巻頭言/地域を創り,環境を育てる喜び [p.1]

盛岡  通 (大阪大学)

“かながわ”の「まちづくり」 [pp.2-7]

矢田 正勝 (神奈川県)

農村における地域環境の創造 [pp.8-13]

楠本 侑司 (農村開発企画委員会)

都市荒廃からの蘇生-英国グラウンドワークのダイナミズム [pp.14-20]

小山 善彦 (英国グラウンドワーク事業団)

西ドイツにおける地域環境の創造 [pp.21-28]

勝野 武彦 (日本大学)

越谷レイクタウン構想における地域環境の創造 [pp.29-35]

島村慎市郎 (越谷市長)

関西文化学術研究都市における地域環境の創造 [pp.36-41]

加藤 亨 (関西文化学術研究都市推進機構)

フォーラム 「環境」という言葉の広がり-法律で用いられている「環境」 [pp.42-43]

中村 隆司 (東京大学)

環境条例シリーズ(8)ゴルフ場における農薬等の安全使用に関する指導要綱 [pp.44-48]

原田 尚之,山田 憲一,船引 泰造,松山 稔 (兵庫県)

コーヒーブレーク 都市環境情報パソコン通信ネットワーク-E-NETの開設について [pp.49]

青山 貞一 (環境総合研究所)

快適環境評価のための客観データ指標の改善-川崎市の環境観察調査を用いて [pp.50-57]

原科 幸彦,東林 知隆 (東京工業大学,日本長期信用銀行)

第42回環境サロン報告-フロンガスをめぐる最近の動向 [pp.58-63]

水野 光一(講師) (通産省工業技術院)

遺伝子操作生物の計画導入-生態的考察と勧告(その1) [pp.64-68]

James M. Tiedje (ミシガン州立大学)