記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学 > 10巻 (1981年)

環境情報科学10巻 (1981年)

1号 海外技術協力と環境問題

巻頭言/資源開発と環境保全 [p.1]

橋本 道夫 (筑波大学)

発展途上国における総合的害虫防除の問題点 [pp.2-8]

都留 信也 (農林水産省農業技術研究所)

海外農業開発計画と環境問題 [pp.9-16]

松野  正 (東京農業大学)

近代上下水道は普遍的な環境システムか? [pp.17-23]

丹保 憲仁 (北海道大学)

環境衛生施設の公衆衛生対策における役割 [pp.24-31]

真柄 泰基,蓑輪 真澄 (国立公衆衛生院)

ネパールにおける環境問題 [pp.32-38]

伊藤 邦幸 (元オカルドゥンガ診療所長)

アフリカの自然公園-エチオピアの葛藤 [pp.39-45]

藤岡 泰信 (島根県環境保全課)

長野県における気象条件のパタン分類-イネいもち病予測モデルの改良へ向けて [pp.46-53]

橋口 渉子,加藤  肇,清水 節夫 (農林水産省畜産試験場,農林水産省農事試験場,長野県総合試験場)

地方都市における住みよさ意識について [pp.54-60]

清水浩志郎,神野 雅明 (秋田大学,室蘭市都市計画課)

環境問題トピックスシリーズ(12)環境指標の整理と体系化の試み [pp.61-69]

内藤 正明 (国立公害研究所)

第5回海外研修視察報告 環境アセスメント中国環境事情視察報告 [pp.70-77]

稲見 悦治,小川 一朗,西  義清 (大阪経済法科大学,立正大学,(株)地域開発コンサルタンツ)

宮城県環境管理計画(ABC計画) [pp.78-89]

阿部 弦作 (宮城県生活環境部)

資料 環境管理計画問答集 [pp.90-96]

宮城県生活環境部

2号 農山漁村の環境問題

巻頭言/農村空間の特質と農村整備 [p.1]

青木 志郎 (東京工業大学)

農村の生活と環境問題 [pp.2-7]

矢口 光子 (農村生活総合研究センター)

農山村の環境整備と保全 [pp.8-13]

安達 生恒 (社会農学研究所)

山村の整備と環境保全 [pp.14-18]

高木 勝久 (日本林業技術協会)

農村工業導入と地域形成 [pp.19-26]

石島治四郎 (農村地域工業導入促進センター)

環境影響評価と農業開発 [pp.27-32]

長  高連 (農用地開発公団)

西ドイツの農村整備施策 [pp.33-39]

石光 研二 (農村開発企画委員会)

定住構想と農山漁村整備 [pp.40-47]

伊藤 礼史 (農林水産省)

関東平野北部の地盤沈下-昭和54年度の実態調査結果 [pp.48-53]

環境庁水質保全局企画課

わが国におけるファイトマス資源の地域的分布について [pp.54-61]

岩城 英夫 (筑波大学)

環境問題トピックスシリーズ(13)快適な生活環境づくりにおける生活者の役割 [pp.62-63]

中杉 修身 (国立公害研究所)

中国環境問題雑感 [pp.64-65]

松井  健 ((株)地域開発コンサルタンツ)

3号 環境と感覚・知覚・認識

巻頭言/環境認知 [pp.1-2]

穐山 貞登 (東京工業大学)

環境認識の諸相 [pp.3-8]

高橋 鷹志 (東京大学)

環境によいにおい [pp.9-16]

神山 恵三 (共立女子大学)

市街地におけるすがすがしい風-適風環境と非適風環境 [pp.17-24]

村上 周三,森川 泰成 (東京大学)

物理的環境と心理的反応との関連分析に関する研究 [pp.25-29]

青木 陽二 (国立公害研究所)

非喫煙者にとってのたばこ煙-受動的喫煙の感覚・知覚・認識 [pp.30-39]

浅野 牧茂 (国立公衆衛生院)

景観の認識-発電所立地に伴う河川景観の評価 [pp.40-44]

金安 岩男 (東北大学)

小規模分散型下水処理システムの提案 [pp.45-55]

金谷  健,久保田 宏 (国立公害研究所,東京工業大学)

地表面近傍における蒸発の測定 [pp.56-64]

成田 健一,三寺 光雄 (広島大学)

節水における地盤沈下阻止の事例-平塚市における地盤沈下対策の経緯(その1) [pp.65-73]

柴崎 達雄,平塚地盤沈下調査グループ

環境問題トピックスシリーズ(14)環境評価のためのコンピュータ支援システム [pp.74-81]

原沢 英夫,西岡 秀三 (国立公害研究所,東京工業大学)

紹介 SCOPEリポート15 環境のリスク・アセスメント [pp.82-86]

山県  登 (国立公衆衛生院)

4号 景観の予測と評価

巻頭言/景観論の学際性と民衆性 [p.1]

西川  治 (東京大学)

森林景観の予測と評価 [pp.2-8]

塩田 敏志 (東京大学)

農村景観の評価と保全 [pp.9-14]

武内 和彦 (東京都立大学)

高速道路における景観問題-その予測、評価と保全対策 [pp.15-20]

根本  守 (日本道路公団)

港湾の景観保全対策検討事例-評価手法事例と保全対策留意点についての考察 [pp.21-27]

鵜沼 育雄 ((株)地域開発コンサルタンツ)

歴史と水と緑-水戸、千波湖周辺整備計画調査について [pp.28-36]

蓑原  敬 (建設省)

国立公園の景観保護-審査事例を中心に [pp.37-44]

渡辺 忠明 (環境庁)

住民にとっての景観の価値 [pp.45-50]

松下 竜一 (作家)

過疎過程の把握と人口移動モチベーションに関する考察 [pp.51-59]

清水浩志郎,折田 仁典 (秋田大学)

節水における地盤沈下阻止の事例-平塚市における地盤沈下対策の経緯(その2) [pp.60-68]

柴崎 達雄,平塚地盤沈下調査グループ (東海大学)

環境問題トピックスシリーズ(15)霞ヶ浦の富栄養化と動物たち [pp.69-75]

春日 清一 (国立公害研究所)

自主研究委員会の経過報告-アンケート調査集計の概報 [pp.76-78]

(環境情報科学センター)

第6回海外セミナー 中南米環境事情視察旅行報告 [pp.79-92]

松井  健,堀川  侃,大野 善雄 (環境情報科学センター,名古屋大学,(株)建設技術研究所)