記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学学術研究論文集 > 25 (2011年) > LCAのための土地利用インベントリ原単位の開発

環境情報科学学術研究論文集25 (2011年)

[pp.19-24]

LCAのための土地利用インベントリ原単位の開発

堀口 健,伊坪 徳宏 (東京都市大学)


要旨:
生物多様性の保全への企業の参画が求められる中,各企業では自社のサプライチェーンを通じた生物多様性との関わりを把握する取り組みが始まっている。ライフサイクルアセスメント(LCA)は,製品のライフサイクルやサプライチェーンを通じて発生する環境負荷を定量的に評価するために,企業で多く用いられてきた。しかし,LCAの評価事例の多くは気候変動に注目したものであり,生物多様性への影響に着目した研究は少なかった。そこで,本研究では,産業連関分析を用いて単位あたりの生産活動に伴う土地の占有面積を推計することを試みた。さらに,この原単位を用いて日本における1年間の消費活動による土地利用面積を推計した。


キーワード:
土地の占有,土地利用,生物多様性,ライフサイクルアセスメント

PDFダウンロード(会員限定)