記事・論文検索

リセット
  • この検索システムでは、「環境情報科学」「環境情報科学 学術研究論文集」「Journal of Environmental Information Science」の3誌に掲載された論文の抄録(著者名・タイトル・要旨・キーワード)を検索できます。
    (「環境情報科学」は著者名・タイトルのみ)
  • 空白区切りで、複数語による検索ができます。
  • バックナンバーの購入をご希望の方は、事務局までメール(member-jimukyoku[at]ceis.or.jp)にてお問い合わせください。
  • 「環境情報科学」51巻以降はJ-STAGEにて論文全文を公開予定です(一部論文については発行より1年間は会員のみ閲覧可能)
ホーム > 環境情報科学学術研究論文集 > 7 (1994年) > 二酸化炭素濃度上昇がAcacia mangium 幼樹のガス交換および生長におよぽす影響

環境情報科学学術研究論文集7 (1994年)

[pp.19-23]

二酸化炭素濃度上昇がAcacia mangium 幼樹のガス交換および生長におよぽす影響

清田 信,西村 正英,松下 敦彦,大東 秀章,相賀 一郎 (大阪府立大学,関西テック,関西電力環境技術研究センター)


要旨:
二酸化炭素濃度の上昇にともなうAcacia mangium幼樹の光合成,蒸散速度および生長の変化を調べた。光合成速度は,二酸化炭素濃度,光強度,気温が高まると著しく増加した。二酸化炭素濃度が700ppmのときの光合成速度は,350ppmのときのそれの1.7~1.8倍となった。蒸散速度は,二酸化炭素濃度の上昇にともなって減少し,この傾向は700ppm以上で顕著であった。二酸化炭素高濃度(1000ppm)下での生長は,350ppmのときに比べ1.8倍となった。


キーワード:
二酸化炭素,アカシアマンギウム,光合成,蒸散