2021年度 環境情報科学 研究発表大会
企画セッションの募集について
環境情報科学センターでは、2021年度環境情報科学 研究発表大会において、会員が自由に企画して広く議論できるテーマの「企画セッション」(以下 セッションという)を公募いたします。会員各位の積極的なご応募をお待ちしています。
応募締切 | 2021年11月8日 ※アナウンス期間が長くとれるよう早めにご応募下さい。 |
開催日時・形式 | 2021年12月6日(月)〜11日(土) オンラインにて開催 |
募集テーマ | ・自由(当センターで討議するにふさわしいテーマであること) ・本センターは、設立50 周年記念活動一つとして、「地域循環共生圏の 実現に向けた研究の推進」をテーマに活動を行っています。そのため 「地域循環共生圏」をキーワードとしたテーマについても積極的に募 集します。関連の企画セッションについては、そのように表記させて いただきます。 |
応募資格 |
企画責任者※が応募することとし、企画責任者は2名以内とする。2名のうち1名は環境情報科学センターの正会員(シニア会員を含む)とする。なお、セッションにおける発表者は会員に限らないものとする。
|
開催形式・方法 | 開催時間は1セッションあたり90分程度とし、Zoom等のオンライン会議システム等を使用してライブ配信として実施する。 なお、ライブ配信での開催については、大会期間内に、企画責任者等セッション関係者自身がみずからのZoom等のアカウントにてオンラインミーティングやウェビナー等を主催・配信する。(参加者にURL等を周知できるものであれば、Zoom以外のオンライン会議システムでも実施可能) * * * * * * * 注1)ライブ配信でのセッションの開催は、インターネット等通信環 境が安定している回線をご準備ください。接続テストから当日 の進行まで、運営の一切を企画責任者の方にお任せすることと なります。通信トラブルなどについて、事務局では対応するこ とはできません。 注2)企画セッションのミーティング情報(URL)は大会サイトにリ ンクを貼り、参加者は自由に参加できます。なお、企画セッシ ョンのみであれば、非会員も無料で参加できることとします (発表者は除く)。企画責任者には、当センターの案内などを 非会員の方に送付するなどご協力いただきます。 |
発表費用等 | 登録費用は無料とする。ただし、セッションの発表者は環境情報科学 研究発表大会への参加費※を納入しなければならない。 ********************* ※研究発表大会 参加費(一人当たり): 正会員・シニア会員・賛助会員 2,000 円 準会員 1,000 円 非会員一般 3,000 円 非会員学生 1,500 円 |
セッション開催報告原稿の作成 | 企画責任者は、機関誌「環境情報科学」に掲載するため、指定書式(MS-WORDファイル)を用いて刷り上がり2ページ程度のセッション開催報告原稿を作成し学術委員会へ提出する(提出期限:2022年3月末)。 |
応募方法 | 応募申込用紙に必要事項を記入のうえ,下記申し込み先までメールにてお申込みください。 |
その他 | 応募された企画は学術委員会において審議し、速やかに採否を決定します。採択後のアナウンス期間が長くとれるように、早めのご応募をお願いします。(内容等が不適切であると認められる場合は,発表を拒否することがあります。)。 |
申し込み先 | (一社)環境情報科学センター 学術委員会事務局 E-mail member-jimukyoku@ceis.or.jp(@は半角に直してください) Tel:03-3265-3916 ※お問い合わせはできる限りメールでお願いします。 |